カメラの構え方は、、、まぁ、いろんな本で紹介してたり
ネットにも書いてあるので、そちらを見て下さい(^_^;)
ただ、『左手は添えるだけ』です。
縦に構える場合、右手下、左手上で書いてある本がありますが、
これは、自分の好きで構いません。まぁ、どっちでもいいです。
こだわる所じゃございません。
一応、メリットとデメリットですが。
~右下、左上の場合~・・・シャッターが下。
・右手の掌でがっちりホールド出来る。脇が締まる。
・シャッターを切る時に余計な力が入るとブレる。窮屈。
~右上、左下の場合~・・・シャッターが上。
・体勢がラク
・左手しか支えられないので、倍率を変える際やピントリングの操作がめんどっちぃ。
試してみて、自分に合った構え方にしてください。
ただ、1つだけ。
カメラを構えている時、必ずストラップは手に巻きつける『癖』を身に付けて下さい。
首にかけてもイイですけど。
たまに居るんです、カメラを落とす人。壊れます。無傷なら奇跡です。
首に掛けないなら、手に“巻きつける”。巻きつけるんです。
引っ掛けるだけじゃダメなんです。何かの拍子に、スルっと落ちる。
もしくは、巻き付けておかないと、ローアングルで撮影中、カメラをうっかり滑らしたら、
ストラップの長さ分、落下します。打ち所によっては、カメラにダメージを食らいます。
万が一の話ですけど、それがカメラを落とした話、ちょいちょい聞きます。
0コメント