Sモード

Sモード(一部メーカーではTv)は、シャッタースピード優先モードです。

シャッタースピードが変えられます。


じゃあ、変えるとどんな事が起きるのか?

=被写体を止められるorブラせる。


逆に絞り(F値)は設定できません。カメラが決めます。


これも言われれば『あ~、そりゃそうだよね』レベルなのですが

シャッタースピード(以下SS)が速い=シャッターが開いている時間が短い

=光を取り込む量が少ない=黒潰れしやすい。ってことになります。

逆もしかり。SSが遅い=シャッターが開いている時間が長い=光を取り込む量が多い

→白飛びしやすい。ってことになります。


そこはある程度、露出補正かまして補う話なんですけど、何事もほどほどって事で。


じゃあ、何を撮るときに、SSを何秒にするか? 決まってません。

ブラしかたも人それぞれですし、被写体のスピードもそれぞれ。


練習なら、電車がオススメです。だいたい決まった速度で来ますからね。

それで感覚を掴むことをお勧めします。


建物撮るとき?Sモードじゃなくていいです。動かないので。


0コメント

  • 1000 / 1000