ホワイトバランス(WB)とは?2015.12.31 11:14ホワイトバランス(以下WB)とは、、、これは、難しく説明すればいくらでも難しくなる話なのですが、カンタンに一言でいうと『写真の色味』です。はい。写真の色味を撮るときに調整してしまおう!って機能です。これは現物を見てもらった方が早いです。下の3枚の写真は、ほぼ同時刻に同じ場所(アン...
露出って?2015.12.30 11:07度々、出てきている『露出』って言葉。これってナニ?露出って言うから、小難しいのであって、要は『写真の明るさ』です。それだけです。はい。例えば、Pモードで写真を撮ると、写真が普通の明るさで撮れます。これが『適正露出』。標準的な明るさですよぉ~って事です。ここから、自分のイメージした...
PASMのまとめ2015.12.29 11:02結局、『P』『A』『S』『M』のモードをお話ししてきましたが、何をどう使うのか?まとめてみましょう。PモードSS・F値=カメラが決める AモードF値を自分で決める。SSはカメラが決める。ボカしたい時に使う。SモードSSを自分で決める。F値はカメラが決める。ブラしたいor止めたい時...
Mモード。使いこなせれば便利だけど…2015.12.28 10:57Mモード。マニュアルモード。平たく言うと、全て自分で決めるモード。ISO感度、ホワイトバランス、絞り、SS、などなど、、、基本的に『絞り』×『SS』=露出 になるのですが、それもマニュアルだと、組合せ的に露出を『暗め』『明るめ』に自分である程度は決められます。個人的には、使いこな...
Sモード2015.12.27 12:40Sモード(一部メーカーではTv)は、シャッタースピード優先モードです。シャッタースピードが変えられます。じゃあ、変えるとどんな事が起きるのか?=被写体を止められるorブラせる。逆に絞り(F値)は設定できません。カメラが決めます。これも言われれば『あ~、そりゃそうだよね』レベルなの...
『ボケ写真』が生まれる訳。2015.12.26 14:12日本人、みんな大好き『ボケ』写真。そもそも、なんでボケるのでしょうか?F値が小さいとボケる。とは話しましたが、なぜにF値が小さいとボケるのでしょうかね?F値が小さいと、ピントの合う範囲が狭くなり、その他は『ピンボケ』している状態なんです。それがボケ写真の正体。なので、前ボケ=奥の...
大本命!A(絞り優先)モードって?2015.12.25 14:06カメラを嗜む人の多くは、このモードを多用するんじゃないですかね?絞り優先(A)モード。これは、絞り(F値)は撮影者が設定し、SSはカメラが設定します。私は、ほぼ、このモードです。これでSSもある程度、使いこなします。なぜ、このモードが多用されるのか?それは『ボケ』写真が出来るから...
P(プログラム)モードとは?2015.12.24 13:55Pモードとは?SSとF値をカメラが決めてくれる(勝手に決められる?)モード。ISO感度と露出(=写真の明るさ)は、撮影者が設定します。勝手に設定する?カメラが?そうなんです。複雑な話になりますが、撮影者が写真の明るさを決めますわね。でカメラが、SSとF値がこれだったら、この明るさ...
結局、三大要素って。。。2015.12.23 06:49『ISO感度』『SS』『F値』の3つを説明しましたが、いかがでしたでしょうか?ホント、ざっくり感満載でしたが、ざっくりで構いません。ISO感度×SS×F値=で写真の明るさ(露出)が決まります。ISO感度×F値=でSSもある程度、SSも決まる事が出来ます。これは、論より証拠です。こ...
絞り・・・それは、つまづく人が多い設定2015.12.22 07:06写真の三大要素、最後は『絞り』です。本を読むと、水道ガァー!適正露出ガァー!SSガァー!と、まあ、訳が分からない。ここでつまづく人、結構多いです。私の知人も、つまづく所か、沼にどっぷりハマりました。要は・F値(絞りの具合)が、低いとボケる。高いと奥までピントが合う。これで十分です...
知っとくと便利、自分のSS限界。2015.12.21 06:21何の限界なの?自分が構えていられるカメラの秒数一昨日、昨日と、SSの話をしていますが、自分が何秒分の1なら、手ブレしない写真が撮れるのか?そんなの知った所で、なんになる!いやいや、意外と三脚立てられない場所多いです。横構図なら、そこそこ長く持ってられる人多いですけど、縦構図の場合...
シャッタースピード。当たり前だけど…2015.12.20 06:11昨日『ISO感度』について説明しましたが、今日は、SSのお話。シャッタースピードとは。。。読んで字の如くです。これ以上は簡略化出来ません。SSが早いと、被写体が止めて写す事が出来、遅いと、ブレた写真を写す事が出来ます。そりゃそうだ。じゃあ、これを意図的に、どう使うのか?一番分りや...